2013/04/18更新
マンションリフォーム
建物種別 | マンションリフォーム |
---|---|
築年数 | - |
家族構成 | - |
リフォーム/リノベーション箇所 | LDK,水廻り |
リフォーム/リノベーション箇所の面積 | - |
小学生のお孫さんがいらっしゃるK様。 お孫さんが遊びに来るのに、細かく区切られている既存の間取りでは、家事をしながらお孫さんに目が届きませんでした。「孫を預かっても顔を見ながら安心して面倒を見られるようにしたい。」そこで、ずっと温めてきた広いLDK対面キッチンへのリフォームを決意。 広々とした空間でありながら、突然のご来客の場合に空間を仕切る等、TPOに合わせて対応できるお住まいになりました!
LDK
今まで部屋とは逆を向きながら調理をしなければならなかったL型のキッチン。 お孫さんの姿を見ながら作業ができるように、今回はI型キッチン+カップボードを設置。対面キッチンにしたので、調理をしながらでもリビングに目が届きます。 元々棚などの収納が十分にあったので、今回も既存の吊戸棚はそのまま再利用する形にして収納量を確保しました。 広々としたLDKの一面にはアクセントクロスを。 全体がピリッとした印象になる濃い目の色をチョイスし、全体とのコントラストをつけました。奥様のプライベートルームとLDKの間には、アコーディオンカーテンを設置。自由に開閉位置を決められ場所もとらず利便性がとても高いので、遊びに来るお孫さんのことや突然のご来客にもすぐに対応できます。
水廻り
壁が剥がれていた浴室は、ダイノックシートで補修。 ダイノックシートとは木目や金属などのテクスチャがプリントされたシートで、様々な柄があり水にも強い仕上げ材です。塗装部分も劣化していたので、再度塗装をして綺麗にしました。 広くなり目の届きやすくなったLDKで、お孫さんがきても安心して過ごすことが続くリフォームになりました。