想いでの実家を人の集まるセカンドハウスへ/千葉市O様邸

2013/01/26更新

マンションリフォーム

建物種別 マンションリフォーム
築年数
家族構成
リフォーム/リノベーション箇所 LDK,トイレ,洗面、ユニットバス,他
リフォーム/リノベーション箇所の面積

調湿機能とデザイン性に優れるエコカラットを一面にした贅沢なリフォームのご紹介です。

沢山の思い出があるご実家のリフォームを決意されたY様。 一人の静かな時間、ご友人を呼んでのパーティなど、これから沢山の特別な時間を過ごす為に、細かく間仕切られたお部屋を思い切って開放的なLDKへとリフォームしました!

LDK

2LDK→LDKに一新。 一繋がりになり明るく広々としたメインスペースになりました! 大きな掃出し窓がある2つに間仕切られていた洋室。隔てていた間仕切り壁や垂れ壁等を撤去することで、元々の窓から入る沢山の太陽の光が入口にまで届くようになりました。優しい日の光を浴びながら、一人の時は静かにゆったりと過ごしたり、 ご友人を呼んでの楽しいホームパーティー等、お部屋の広さを活かして時間を自由な時間を送ることができます。お部屋の湿度を快適に調節できるエコカラットをLDKに採用。長く時間を過ごし沢山の人が集まるLDKに、エコカラットは調湿などによる過ごしやすさはもちろん、広いお部屋を締めるアクセントにもなっています。

トイレ・洗面

トイレも新品に交換し、LDKでも用いたエコカラットを贅沢に壁一面全体に。デザインパッケージ規格を採用しているので、重厚でありながらモダンなイメージ。調湿の他、臭いも吸収するので、いつも清潔にしたいトイレにピッタリです! 洗面台を新しく取り替え、クロスやクッションフロアも綺麗にリフォーム。 クロスとクッションフロアを爽やかな印象を与えるホワイト系で統一しました。

ユニットバス

お風呂のアクセントパネルは、鮮やかでありつつも大人のような落ち着いたトーンのブルーに。片面に色を取り入れることで、空間のイメージも全く変わりますね!

Point!

フロアスタイル。 通常、お部屋や廊下はフローリングで仕上げることが多いと思いますが、今回は、床の仕上げ材としてフロアタイルを採用。 フロアタイルには、フローリングにはない複雑な柄とツヤッとした特徴があるので、 内装の仕上げに使用すると住居とは違った特別な空間を演出します。 エコカラットは優れた調湿機能があり、湿度を人が快適と感じる湿度40%~70%にコントロールしています。 ジメジメする夏は湿気を吸い込み、乾燥する冬は湿気を放出します。また、快適な湿度はアレルギーの原因となるダニやカビにとって、繁殖しにくい環境であることもポイントです!その他の有害物質にも吸着して低減させる効果も期待できます。 臭いが気になるという場合も、臭いの元となる成分を吸着し消臭してくれます。日本で生まれた製品で、今や世界的に認められている建材でもあります。 機能の両方の良さが引き立て合って、スタイリッシュで開放的な空間が出来あがりました。

3想いでの実家を人の集まるセカンドハウスへ/千葉市O様邸

 

O様_LDK-工事前 O様_トイレ-工事前 O様_洗面 O様_洗面-工事前 O様_浴室 O様_浴室-工事前 O様_玄関-フロアタイル O様_玄関-フロアタイル

Return to Top ▲Return to Top ▲