2015/11/01更新
建物種別 | 中古住宅リフォーム |
---|---|
築年数 | 築15年 |
家族構成 | 夫婦+ご両親 |
リフォーム/リノベーション箇所 | リビング・ダイニング,キッチン,浴室・バス,トイレ,洗面所,収納,寝室,書斎 |
リフォーム/リノベーション箇所の面積 | 49.68平米 |
両親宅の3階へ越されることを決めたKさん。しかし「日差しがとにかく熱い。また、2部屋が壁で分かれていて、風通しも悪かった」そう。そこで同社は、屋根裏断熱を施し、西日に悩ませれることなく快適に暮らせるよう、日差しが強く差し込む南西向きの窓は全て複層ガラスへの取り替えを行いました。また、LDKと寝室の間仕切り壁を取り払い、通風も確保したことで、LDKには心地よい風が通り抜けます。さらに、水まわりの配置を変え、Kさん念願の対面キッチンも設置することができました。こうした要望を次々と予算内でクリアしていった同社に、「お願いしてよかったです」と満足気のKさんでした。
日差しの強い両親宅の3階。屋根裏断熱と水まわりの集約で、心地よい2世帯住宅へ
ご両親宅の3階へ引っ越しを決めたKさん。日当たりが強く暑かったという3階の改装を希望されていました。そこで屋根裏断熱を施し、南西向きの窓を複層ガラスに取り換え、断熱性をアップ。さらに2世帯で快適に暮らせるよう、3階に浴室を設置。必要な水まわりが揃い、ご両親との適度な距離感が生まれた2世帯住宅となりました。
間仕切り壁を撤去し、クロゼットを移動。通風性と収納力を同時に確保
風通しが悪かったと以前の住まいを語るKさん。そこで、LDKと寝室の間仕切り壁を撤去し、寝室からの風がLDKにも通るように。また間にあったクロゼットを寝室に移動しつつ、壁幅の最大限まで収納できるようにしたことで、収納力も確保しています。
日々の暮らしをカッコよく。アクセントクロスなど、遊び心あふれる提案
住みやすさの向上以外にも、遊び心あふれる工夫が随所に盛り込まれているKさん邸。例えば、寝室に入ると目を引くアクセントクロスは、「『派手なものにしてもカッコイイですよ』と永吉さん(同社社長)に勧められて入れてました。気に入っています」と満足気なKさん。造作PCスペースも、どんな小物にも相性ピッタリです。
日あたりは良い。ただ、良すぎて暑く、風通しも悪いため、夏場はエアコンが手放せない
南西向きから差し込む日差しが強く、夏場はとにかく暑いというK様邸の3階。また、風通しの悪い間取りなど、ご夫婦が快適に暮らすには不都合な部分がいくつか見受けられました。
まずは、住みやすさの向上を重視。その上で、デザイン的な工夫をプラス
そこで、屋根裏断熱や、LDKを仕切っていた間仕切り壁とクロゼットを撤去して通風性を確保することなど、まずは住みやすさを向上させるためのご提案をしました。また2世帯が同居されるということもあり、3階の納戸を浴室として、普段の生活が3階で完結できるようにもしています。さらにK様邸では、ちょっとカッコよく暮らせるご提案もしました。寝室にアクセントクロスをお勧めしたり、ニッチをアクアブルーの塗り壁として空間を爽やかな印象になるよう仕上げました。おかげさまで、K様にご満足いただけているようで何よりです。